この記事では、モンハンワイルズの歴戦王ウズ・トゥナの防具であるトゥナムルγ防具を使った新装備構成を紹介します。
ラギア防具2部位で発動するスキル「蒼雷一閃」と、根性【果敢】が発動するレダゼルトγ&トゥナムルγの組み合わせが優秀です。新たなテンプレ装備になるかもしれない装備構成となっています。
レラレラト装備
レダゼルト2部位とトゥナムル1部位の組み合わせで根性【果敢】を発動し、残りはラギア2部位で蒼雷一閃を発動した装備構成。
弱点特効と渾身により弱点部位への会心率が60%となり、蒼雷一閃による会心率上昇効果が発動すれば会心率は75%まで上昇します。更にモンスター怒り時には挑戦者の効果で会心率が90%まで上昇となります。
前回紹介したレラレレラ装備と比べ、フルチャージや挑戦者が発動できるので火力はさらに上がりました。レラレレラ装備は力の解放とスタミナ急速回復が武器種によっては使えるので、根性【果敢】を使った装備の選択肢が広がった感じです。
装飾品は無傷珠が自由枠になるので、耳栓Lv3にしたり、回避距離をLv3にしたりとカスタマイズ性が高いです。さらに1スロの空きが多いので、耐性珠をLv3にしたり早食いLv3にしたりとモンスターに応じて選択可能です。
納刀術Lv3が発動するので特に太刀で強い装備となっています。もちろんスキルが普通に優秀なので、太刀以外にも使える装備です。
汎用的に使いやすい火力装備
ラギアとレダゼルトだけの組み合わせだと雷耐性は高いものの、他の耐性値が低くなってしまうのがネックでした。今回はトゥナムルを組み合わせた事により、耐性値のバランスが良くなっているので、汎用的に使いやすい装備となりました。
ラギア武器を使って耐性変換【雷】を使うなら、レラレレラの様なラギアとレダゼルトだけの組み合わせがいいですが、ラギア武器以外を使うならレラレラトの組み合わせの方が戦いやすくなると思います。