アイスボーンになってもモンハンワールドのエンドコンテンツは装飾品集め!
導きの地やムフェトジーヴァが終わって装飾品集めをしているハンターも多いと思うので、筆者が歴戦クエストで使用している装備などを紹介しようと思います。
今回は歴戦イビルジョー。攻撃力が高い上に攻撃範囲も広く、龍属性やられや防御力低下などが厄介なので苦手なハンターも多いと思います。
ライトボウガンのストームスリンガーなら慣れると5分程度で狩猟可能です。今回はストームスリンガー装備を紹介します。
目次
怒り喰らうイビルジョーの弱点と対策
・弱点属性は雷
・弱点は頭と胸。部位破壊後はダメージがかなり通りやすくなる
・防御力ダウン効果を持つよだれと、龍属性やられ効果を持つブレス
・振動効果のある足プレスもあり
縦に長い体型なので貫通弾が有効。胸が狙いやすく、部位破壊後はかなりダメージが通りやすくなるので、積極的に狙っていきたいです。
対策スキル考察
・対防御Down
・龍耐性20以上or属性やられ耐性3
・回避距離
耐震や耳栓も欲しいところですが、スキルの枠的に厳しいと思います。
属性武器でなければ龍耐性は不要。対防御Down時は忍耐の種を飲むので、早食いで代用してもOKです。
個人的に回避距離はかなり有効。なぎ払いブレスや拘束ジャンプが避けやすくなるので、慣れないうちは発動させておきたいです。
攻略のコツ
慣れていないと難しいモンスターですが、コツを掴めば意外と簡単になります。
ただし火力が高いので、事故には注意が必要です。
胸を狙う
頭が弱点ですが、頭は小さい上に動きも激しいので、胸を狙うようにしましょう。
クラッチの傷つけをする時も頭より胸の方がおすすめです。胸は部位破壊後に雷がかなり通りやすくなるので、ストームスリンガーの場合は特に胸を狙うようにしましょう。
閃光弾は必ずセットしておく
イビルジョー戦で重要なのが、拘束攻撃に対して有効な閃光弾を常にセットしておく事です。
マルチプレイと違って拘束されると、防御ダウン効果もあってほぼ1乙が確定してしまいます。その為、拘束されたら地面に閃光弾を発射して怯ませましょう。
カウンターからのダウンor怯みを狙う
イビルジョーはカウンターで地面を擦りながら突進してくる事があります。このカウンター動作中にある程度ダメージを与えると、大ダウン(怒り時)や怯み(通常時)にできるので、狙うようにしましょう。
ストームスリンガー装備
イベント武器のストームスリンガーとムフェト一式の定番装備。
必要スキルは雷属性強化・特殊射撃強化・集中くらいなので対策スキルが積みやすいのがメリット。その分暴発のリスクもあります。
狙いは胸一択。怯みまくるのでカウンターも多発します。その為狩猟がかなりしやすいです。上の装備は回避距離3+回避性能5+龍属性耐性で安全に狩猟可能。
それでも5~6分でクエストクリア可能です。
火力特化ストームスリンガー装備
イビルジョー相手だと回復カスタムの回復量が多く、逆恨みが不安定なので攻撃盛りの方が火力は高くなりやすいです。
クリアタイムは4分程度。ジョーが怯みまくるので、逆に安全な装備かもしれません。