モンハンワールド PR

【MHWアイスボーン】破壊王は怯み値を上昇させる?破壊王や怯み値の関係を検証してみました。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スキルの破壊王は、モンスターの部位破壊をしやすくなるというスキルです。その性質から、ムフェトジーヴァ戦で使われる事が多いですが、どのようなメカニズムで部位破壊がしやすくなっているのでしょうか?

あるサイトでは「攻撃による怯み値を上昇させる効果がある」と解説されています。怯み値が上昇するという事は、怯みが取りやすくなる事なので、部位破壊以外にも狩猟に役立つ場面があるかもしれません。

という事で、今回は破壊王による怯み値の上昇効果や、そもそも怯み値とは何かといったところを記事にしてみました。

怯み値の蓄積によりひるみが起きる

モンスターには体力の他に、部位毎に怯み値の上限が設定されています。攻撃により怯み値が蓄積し、上限に到達する事で、転倒や怯みといったモーションが起こります。

部位によって怯み値の上限が異なるので、怯みを取りやすい部位もあれば、怯みにくい部位も存在します。

また怯み値が上限に到達した時のモーションも部位によって異なります。例えば脚の怯み値が上限に到達すれば転倒し、古龍の頭の怯み値が上昇に到達すれば大ダウンしたりします。



部位破壊は怯みの回数で管理されている

部位破壊は「怯み値の上限到達が〇回目で部位破壊する」といったように設定されています。例えばティガレックスの腕は、2回目の怯みで部位破壊となります。

実際には罠や麻痺などで怯みモーションが無くても、怯み値の上限に2回到達すれば部位破壊となります。

この仕様から、どれだけ一撃で大ダメージを与えても、怯み回数が足りていないと部位破壊できないと言う事です。マスター装備で下位のモンスターを狩猟しに行くと、一撃のダメージが大きすぎてほとんど部位破壊できずに討伐してしまうのはこういった仕様によるものです。

また古龍などの一部のモンスターでは、体力が〇%時の怯みで部位破壊といった条件が設定されています。

ダメージと怯み値の違い

基本的には「与えたダメージ=怯み値」と思って貰ってOKです。例えば脚の怯み値上限が500なら、500ダメージを与える事で怯みが起こります。

しかし特定のスキルや攻撃モーションによっては、与えたダメージよりも怯み値の蓄積が多くなる事があります。それが破壊王であり、破壊王Lv3の場合、部位破壊に必要な怯み値を1.3倍にします。

スキル無しだと部位破壊に500ダメージ必要な場合でも、破壊王Lv3だと390ダメージを与えれば1.3倍の507となり部位破壊が可能となります。

つまり破壊王はダメージを上昇させず、怯み値の蓄積を上昇させるスキルなのです。



破壊王は常に怯み値が上昇するのか?

破壊王が怯み値を上昇させるスキルなら、モンスターを怯ませるのに必要なダメージが低くなるので、攻略に使えるスキルだと思います。

そこで破壊王は部位破壊の有無に関係なく、常に怯み値が上昇するのか?という疑問が生まれました。ネットを調べてみても情報が無かったので、実際に検証してみました。

イベントクエストの「轟と迅の熱き邂逅」に登場するティガレックスで検証。

スラアクの切り上げで何回目で怯み・部位破壊となるかをカウントしました。

破壊王なし  破壊王Lv3
怯み1回目 9回 7回
怯み2回目(部位破壊) 9回 7回
怯み3回目 9回 9回

切り上げが約100ダメージなので、ティガレックスの腕は約900ダメージで怯み値の上限となります。

破壊王なしなら常に900ダメージで怯みとなりました。注目すべきは破壊王Lv3発動時の回数で、部位破壊前のみ怯み値の蓄積が上昇しています。

予想通りでしたが、破壊王は「部位破壊が可能な部位の破壊前の怯み値を上昇させるスキル」だと分かりました。常に怯み値が上昇するスキルならかなり強かったですが、部位破壊後は無意味なスキルとなってしまいます。

条件付きの部位破壊部位でも破壊王は効果があるのか?

キリンやテオテスカトルのような、体力が一定値になるまで部位破壊ができないモンスターにも、破壊王の効果があるのかを検証しました。

イベントクエスト「三界主」のキリンで検証。

大剣の抜刀斬りで頭を攻撃して、何回目で怯みとなるかを検証しました。

破壊王なし 破壊王Lv3
頭怯み 5回 5回

破壊王の有無で怯み回数は変化しませんでした。体力が一定値まで減少すれば、破壊王の効果が表れるかもしれませんが、そこまでは検証できませんでした。

このことから、「条件付きで部位破壊ができる部位では、破壊王の効果が薄い」という事が分かりました。



怯み値の上昇するモーションと破壊王は重複する?

スラアクの斧強化モードは、敵を怯ませやすくする効果があります。この斧強化モードと破壊王は重複するのか?という点を検証しました。

こちらもティガレックスの腕で、斬り上げが何回ヒットすれば怯む&部位破壊するのかを検証しました。

何もなし 破壊王3のみ 斧強化のみ 破壊王3+斧強化
怯み1回目 9回 7回 7回 6回
怯み2回目(部位破壊) 9回 7回 7回 6回
怯み3回目 9回 9回 7回 7回

上の表の通りで、斧強化モードと破壊王は重複することが分かりました。

しかも斧強化モードによる怯ませやすさは破壊王と違って、部位破壊に関係なく常に怯み値の蓄積が上昇しています。

怯み値が少ない攻撃モーションもある

スラアクの斧強化やガンランスの起爆竜杭の様に、怯み値の蓄積がしやすい攻撃がある一方で、怯み値の蓄積が少ない攻撃も存在します。

スラアクの零距離解放突きは、フィニッシュ爆破の部分以外では怯み値を超えても怯まないので、フィニッシュ部分以外は怯み値が無い、あるいは怯み値が少なく設定されています。

破壊王の検証と同じ様に、ティガレックスの腕に対して零距離解放突きをしたところ、3回目で部位破壊となりました。すべてのモーションを合わせれば1000以上のダメージがでるのですが、おそらくフィニッシュ部分以外は怯み値が無い為、部位破壊が起こりにくくなっていると思われます。

まとめ

・破壊王は部位破壊前のみ怯み値の蓄積が上昇する

・破壊王と斧強化モードなどの怯み値上昇効果は重複する

・零距離解放突きのように、怯み値が少ない攻撃も存在する

以上が今回の検証結果です。あくまで個人の検証なので間違いがあるかもしれないのでご了承ください。