天穂のサクナヒメ PR

【天稲のサクナヒメ】霧厳城攻略後~ラスボスまでの攻略チャート&やっておくこと【10年目~12年目】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

霧厳城攻略後、サクナの能力が低下し、畑も作り直しになります。なので霧厳城攻略前には収穫を終わらせておくのがおすすめです。

霧厳城攻略後はサクナの能力を取り戻す為に、各地に散らばった能力を集める必要があります。

サクナの能力を取り戻す

各地に散らばった能力を取り戻しましょう。全体マップで緑色に光っている所に能力があります。

失われた豊穣の力は、肥料に混ぜて土に撒いた瞬間に取り戻せます。収穫を待つ必要はないので、ある程度回収したらどんどん肥料に入れましょう。

夜堀穴を楽に攻略する方法

夜堀穴は夜ルートに豊穣の力があるのですが、かなり難易度が高いです。

ただ、夜ルートに突入後、朝日を待てば戦闘せずに攻略可能となっています。



常世の怨樹叢


その1は広めのマップ、その2は耐毒が欲しいところ。深部のボスは黄泉椿蝦蟇。

以前戦ったボスと攻撃パターンは同じ。雑魚敵も居ないので、格30もあれば苦戦しないと思います。

常世の無尽龍

常世の怨樹叢クリア後に出現。その1は広めのマップ。創代欅はマップの左上にあり。
その2は水の玉が厄介なマップ。時間がかかるので、アイテム回収と踏破を2回に分けても良いと思います。

深部では黄泉大鯰鬼。しっかりとサクナの能力を回収していれば苦戦しないと思います。

常世の裏城

かなり広いマップで、二層目は迷路のように複雑なので注意。僅かですが毒のエリアもあるので、耐毒の準備もしておくと良いです。

深部では黄泉石丸との戦闘。きちんとサクナの能力を回収していれば、格30で苦戦しないと思います。

常世の怨燎洞

こちらも其の二がかなり広いマップ。其の一は溶岩や落石によるダメージが怖いので、自然回復upなどをしておきたいです。

サクナの能力を回収していれば苦戦はしないと思いますが、マップが広く敵が多いので日没や空腹には注意。

深部では黄泉火産霊との戦闘。サクナの能力をしっかり回収していれば苦戦しないと思います。黄泉返しの真価があれば、ボスと雑魚共に与えるダメージが増加するので便利です。

この後に星魂の鎌と星魂の鍬を入手となります。



龍の抜け穴

カンタの鍛治小屋を最建築するために必要な素材を集めましょう。以前封印されていた扉が開いており、流れ集いし無明へと続きます。

宝はほとんどが油ですが、その二では技上昇の真価もあるので、取り逃さないように注意。
創代欅はその二の道中にあり。

奥の豚鬼大将・赤胴を倒せば黄麟土も入手可能です。

アブラムシくん退治

うつろいの玉を入手するために、都へ行くと起こるイベント。

黄色は弱いですが数が多い。赤色は強く、複数回攻撃必要。青色は遠距離攻撃をしてきます。青色のみ離れていくので、しっかり追いかけて倒していきましょう。

第四波まで守ればクリアです。

起こるイベントなど

鍛治小屋などの再建、そして家の再建のお使いイベントが発生します。それぞれに創代欅が必要ですが、サクナの能力回収と並行すれば集まっていると思います。

ちなみに家の再建に必要な胡瓜は都との取引で入手可能です。

かいまるを土の川へ派遣すると牛が来ます。牛は開墾に使えますが、正直サクナがやった方が早いと思います。

後はミルテのイベントなどが発生しますが、ラスボスクリア後でも可能なので、気が向いたらでいいと思います。

祭~ラスボス戦

星魂の鎌と星魂の鍬を入手後、田右衛門に話しかけると祭が始まります。祭が始まるとそのままラスボス戦まで続きますので、必ず事前にセーブをしておきましょう。また米作りもしっかり収穫をしてから祭を始めるようにしましょう。

ラスボス戦は羽衣がパワーアップして吸収が使えるようになります。攻撃を食らいそうになったら吸収するだけでダメージを回避できるので、吸収に慣れれば苦戦せずクリアできると思います。吸収は技ゲージを使うので、基本は通常技メインで、移動用に飛燕を使うぐらいにしておき、いつでも羽衣で吸収できるようにしておくとクリアしやすいと思います。

筆者は12年目の格36でクリアしました。正直ラスボスに関しては「これで終わり?」といった感が否めませんでした。また機会があればクリアしての感想などを記事にしようと思います。