この記事では、4/4のアプデで追加されたゾシア防具を使った貫通ライトボウガン装備を紹介します。新防具であるゾシア防具が非常に優秀で、挑戦者を組み込んだ装備が作りやすくなりました。
今回は挑戦者Lv5と弱点特効Lv5を採用した貫通ライトボウガン装備を作ってみました。以前紹介したゴア4部位よりも、条件を満たしたときの火力が向上しています。ゾシアのクエスト難易度が高いので、素材集めが少し大変ですが、作る価値は高いライトボウガン装備だと思います。
挑戦5弱特5貫通ライトボウガン装備
ゾシア防具を2部位使った貫通ライト装備。弱点特攻Lv5と挑戦者Lv5を発動させつつ、ゴア2部位のシリーズスキルである黒蝕一体Ⅰも発動させています。
モンスター怒り時には攻撃力が20UPし、弱点特効(30%)+挑戦者(15%)の45%の会心率となります。さらに狂竜症克服時には25%アップの最大会心率が70%まで上昇します。
そしてゾシア防具2部位の効果により、赤ゲージが無い状態でも少しずつ体力が回復していきます。回復速度Lv3により赤ゲージをすぐ回復し、超回復力の効果を得られやすくしてみました。後は貫通ライトボウガンで欲しい連撃・体術。回避距離も発動しています
武器スキルは装填速度が向上するファーストショットをLV3に、そして適正距離の向上する弾道強化と火力向上の散弾強化を採用しています。会心率がそこまで高くならないので、超会心より散弾強化の方が火力期待値は高くなります。
相変わらず速射ステップショットが強い!
蝕攻の装衣が弱体化され、速射によるダメージ効率が低下してしまったライトボウガンですが、新防具の登場により火力は向上しています。狂竜症克服の状態は1分間継続ですが、挑戦者はモンスターによるものの1分以上継続することが多く、戦闘中の多くが怒り状態となることが多いので、挑戦者による火力向上効果は大きいと思います。
相変わらず速射ステップショットが強い貫通ライト。不動の装衣使用で歴戦アルシュベルトも4分狩猟可能でした。
不動の装衣と回復速度Lv3の相性が良く、赤ゲージをすぐに回復してくれるのでゴリ押し気味に攻撃できるのが強みです。超回復力による回復効果も地味に便利なので、汎用装備として使いやすい装備だと思います。