久しぶりの更新でもナイトレインのビルド記事です。今回はレディや隠者におすすめの高火力ビルドである「結晶特化ビルド」を紹介します。
砕け散る結晶を使った高火力ビルドであり、筆者が深度3から4へ上がる時によく使ってたビルドでもあります。結晶特化ビルドと言っても色々な組み方があるのですが、個人的によく使ってたビルドを紹介したいと思います。
魔術に関する遺物について
魔術を強化するスキルはいくつか種類があり、それぞれの特徴は以下の通り。
○○の魔術を強化 | 12%上昇(デメリット効果なし) |
魔術強化+2 | 10%上昇(デメリット効果あり) |
魔力攻撃力上昇+4 | 12%(デメリット効果あり) |
魔術強化は魔術全般のダメージを上昇させますが、デメリットありで上昇幅も10%と他より少し少ないです。
魔力攻撃力+4はデメリットはありますが、上昇幅も大きくほとんどの魔術に対応しています。対応していない魔術は、溶岩弾などの炎系や岩石弾などの物理系の魔術など。滅びの流星や砕け散る結晶などのメイン魔術はほとんど対応しているので、汎用性が高い遺物効果です。
○○の魔術を強化は対応魔術が限られるものの、デメリットがなく、ダメージ上昇幅も大きいのが特徴。ただし特定の魔術の杖が拾えないと悲惨な事になるので、できれば魔力攻撃力+4などにした方が安定しやすいです。
基本的には汎用性とダメージ上昇値の高い魔力攻撃力+4の優先度が高いですが、デメリット効果などを考えて選択していきましょう。
結晶特化構成が強い理由
結晶特化構成が強い理由としては、砕け散る結晶のダメージが高いだけでなく、魔術そのものの入手しやすさもあります。
結晶杖と腐敗した結晶杖の固定魔術であり、さらにコモン武器なので序盤の小砦で入手できる事も多いです。Lv3から高火力を出せて、さらに入手しやすいのが結晶特化構成の強みです。
レディの結晶特化ビルド
優先度が高い遺物効果
結晶人の魔術を強化
魔術強化+2
魔力攻撃力上昇+3〜+4
あれば付けたい遺物効果
封牢の囚を倒す度、攻撃力上昇
夜の侵入者を倒す度に、攻撃力上昇
最大FP上昇
魔術師塔の仕掛けが解除される度、最大FP上昇
【レディ】スキルのダメージ上昇
まずはレディの結晶特化ビルド。レディは隠者と違ってFP回復手段が乏しいので、短剣でもダメージを出せるようにしています。通常遺物では常世マリスで最大HPを上げつつ、FP切れ対策に常世グノスター遺物を付けています。後は短剣で最低限の火力を出せるように冷気の状態異常を付与しています。
深層の遺物は結晶特化にしています。本当は魔力攻撃力+4を3積みしたいところですが、魔術強化&結晶強化の遺物がある事や、手待ち遺物のデメリット効果を考えての構成にしています。
さらに火力に寄せた構成。侵入者バフは1体につき7%アップするので、封牢よりも手軽に火力を上げやすいです。
ただ野良だと災域を回らない場合もあるので、基本は固定向けの遺物効果だと思います。
レディは隠者よりも砕け散る結晶のダメージは劣りますが、スキルによるダメージ増加を使えば隠者にも劣らない火力を出す事ができます。
隠者の結晶特化ビルド
優先度が高い遺物効果
結晶人の魔術を強化
魔術強化+2
魔力攻撃力上昇+3〜+4
あれば付けたい遺物効果
封牢の囚を倒す度、攻撃力上昇
夜の侵入者を倒す度に、攻撃力上昇
【隠者】アーツ発動時自身が出血状態になり、攻撃力上昇
アーツ時の出血は、アーツのバフ効果(16%アップ)がおよそ倍の33%となるので、余裕があれば積みたいところ。ジャーナル遺物があれば、アーツ時の最大HP上昇と組み合わせられるのでファームなどでの安定感が上昇します。
筆者がよく使う遺物構成がこれ。基本的に隠者は固定で使う事が多いので、アーツの遺物も一切なしで火力に特化しています。隠者に求められるものは火力なので、とにかく火力に寄せて「攻撃こそ最大の防御」の精神でプレイしています。
ただ最大HP時のカット率上昇と相性のいい持続マリス遺物だけは付けています。これがあると道中や夜のボス戦で長期戦になった時に役に立ちます。
ファームで意識すること
「とにかく結晶杖を拾う」です。序盤に入手できればそれだけファーム速度も早くなるので、その分付帯効果を厳選する時間も増えます。逆に杖を探すのを後回しにすると、ファームが辛くなるだけでなく、最悪夜の王戦までに結晶杖が見つからない事もあります。
慣れている人なら隠者やレディの遺物効果をみて小砦などにピン刺ししてくれますが、できる限り自分で小砦や魔術師塔にピン刺しするようにしましょう。
また結晶杖を入手したら坑道で鍛石2を入手したいところ。コモン→レアの強化で攻撃力が10%以上あがるので、強化する価値は大いにあります。結晶杖を拾ったらすぐに強化しておきましょう。
おすすめ付帯効果
優先度が高いのはHP最大時のカット率上昇。どれだけ火力が高くてもダウンしまくってたら意味がないので、カット率は優先したいところ。ただタメ攻撃時のカットや攻撃連続時のカットは魔術には効果がなく、HP低下時のカット率上昇もほとんど意味がないので隠者なら最大時のカット率上昇だけ優先したいです。レディなら短剣でタメ攻撃や連続時の効果を出しやすいので、これらも優先度が上がります。
魔術においては、魔術強化>魔術タメ強化>魔術FP軽減>魔術詠唱速度上昇、詠唱時のカット率上昇といった感じ。レディなら消費FP軽減の優先度は高くなります。ただ隠者の場合は付帯効果だけでなく、蘇生用の武器を確保しておくのも大事です。