天穂のサクナヒメ PR

【天稲のサクナヒメ】万牙洞~強獣の泉:二年目あたりの攻略チャート&やっておくこと

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ミルテは勉強家1をクリアして、きちんとした献立が作れないと探索が難しくなります。特に自然治癒が無いとかなりシビアになるので、新たな場所の探索前は自然治癒の効果が発動する食事を食べておきましょう。

二年目の稲作

前回と同じように稲作を行ないますが、田起こしや肥料という要素が新たに加わります。

最初は面倒ですが、サクナ自身で稲作を進めると「農技」を収穫できるので、少しずつ効率がアップしていきます。

稲架掛けはしっかりと乾かして取り込みましょう。雨が続いても我慢が必要です。籾摺りはスティックを上下に動かすよりも、クルクル回せば楽に精米可能です。



採取派遣が可能になる

稲作会議の後に起こる、「かいまる、犬を連れてくる」の後に採取派遣が可能になります。

こまめに採取派遣をしておいて、素材を集めるようにしましょう。

機織り小屋

ストーリーを進めると発生。ゆいに石材×5、木材×5、麻×2、良質な樫×2を入手して渡せば機織り小屋が完成します。

加工品が作成可能になる

ミルテは勉強家1をクリアしていれば、ミルテは勉強家2が発生。

兎肉×3個を集めると加工品が作成可能になります。加工品作成で兎肉の白干を作成するとクリア。

夕食前に保存食を作っておく癖をつけておきましょう。



探索

万牙洞~兎栖の丘までは2年目の収穫前に攻略可能です。強獣の泉は2年目の収穫が終わって、能力がアップしてから挑戦すると楽にクリア可能です。

「鹿鬼大将・玄影」は収穫後ならゴリ押し可能。あるいは武技の胴貫打ちで、鳥を吹き飛ばしてぶつけると楽にクリア可能です。クリア後は土の川へ採取派遣が可能になります。

兎栖の丘の兎鬼80匹討伐をクリアすれば実りのしとねが探索可能。この辺りで、武器を鍛冶場で作成しておくのも良いと思います。強獣の泉に何度か挑戦すれば、鹿の角が集まるので、鹿角の豆取・樫の鋤といった武器を作成しておきましょう。

防具は菅笠の「農民」という真価が、農技経験値20%アップの効果があるので作成しておくと良いと思います。

3年目からは、稲作のチュートリアルが出ないので、自主的に田起こしや田植えを行なっていきましょう。