モンハンワイルズ PR

【モンハンワイルズ】新スキル耐性変換【雷】は強い?弱い?雷が有効なモンスターには強そう!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では、この記事では、モンハンワイルズのアップデートで登場した、ラギアクルス武器の新スキル「耐性変換【雷】」について検証してみました。

新スキルの「耐性変換【雷】」は、ラギア武器に搭載されており、雷耐性に応じて属性値が上昇するスキルです。属性値の上昇割合によっては強いスキルになりそうなので、実際に武器を作成して調べて見ました。

新スキル:耐性変換【雷】

耐性変換【雷】 雷属性耐性の値が高いほど、武器の属性攻撃値が上昇する。

雷属性の耐性値が増えれば、その分属性攻撃力が上昇するスキルで、現状はラギア武器にしか搭載されていないので、雷属性専用のスキルになっています。

属性の耐性値は1スロ装飾品で上げることができるので、属性値の上昇量によっては強いスキルになりそうです。



耐性変換【雷】の効果を検証

片手剣では雷耐性が20上昇すると、雷属性値が20%以上も上昇する効果を確認。

ライトボウガンでは属性値の数値が表記されていないので上昇割合はわからないですが、トレーニングエリアでは、雷耐性が30の状態だと、電撃弾1発(6hit)あたり7ダメージアップしています。

雷耐性は1スロットの装飾品で簡単に上げる事ができるので、余ったスロットを属性値に変換できると考えれば強いスキルといえます。

現状強そうな防具の組み合わせであるレダゼルドとラギアの組み合わせに、耐雷珠を装着するだけで簡単に雷耐性が20になり、装飾品があれば雷耐性は40となります。

雷属性が効果的なモンスターには有効なスキルなので、今後の雷属性のテンプレ装備になりそうな予感です。