モンハンワイルズ PR

【モンハンワイルズ】ゾ・シアを簡単周回できる!おすすめのガンランス装備を紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では、モンハンワイルズの4/4アップデートで周回できるようになった「ゾ・シア」の攻略におすすめのガンランス装備を紹介します。

周回可能になったゾ・シアは攻撃力が非常に高く、弱点部位の頭を攻撃しようとすると非常にリスクの高い戦いになります。なのでガードが可能で、肉質無視の砲撃を持つガンランスだと非常に攻略しやすいモンスターです。

耳栓や火耐性を採用したガンランス装備がおすすめなので、ゾ・シアに苦戦している人は参考にしてみて下さい。快適な装備ですが10分程度でクリアも可能です。

ゾ・シア対策用ガンランス装備

武器は生産武器のガルホートが優秀。武器スキルは砲術Lv3が必須で、砲弾装填Lv2も欲しいところ。ガード性能はLv2がデフォで発動しているので、おまけでLv3にしていますが。Lv2でも運用可能です。

ゾ・シア対策スキルで重要なのがガード強化で、Lv1でもいいので発動しておけば、足元への炎ブレスがガード可能になるので非常に戦いやすくなります。

防具スキルでは加護・耳栓・火耐性を発動して戦いやすくしています。そして火力スキルにフルチャージと連撃を発動。シリーズスキルの加速再生と連撃強化も発動しているので、火力面もしっかり搭載できている装備です。



後脚付近で竜杭フルバーストするだけ!

ゾ・シアのクエストは低確率で出現するので、普通にクエストをこなして待っていても中々出現しません。手っ取り早く戦いたい場合は、竜都の跡形で異常気象を選んで休憩を繰り返せば稀に出現します。出現したら調査クエストに保存するのを忘れないようにしましょう。

戦い方としては後脚~尻尾付近で砲撃→移動なぎ払い→竜抗フルバーストのコンボを狙うだけです。ゾ・シアの行動を見ながら移動なぎ払いで止めたり、隙があれば連装竜杭フルバーストや竜撃砲まで狙うようにしましょう。

正面に立つと危険なモンスターですが、後脚付近だと怖いのが突進と足元への炎ブレスくらいです。炎ブレスはガード強化でガードできるので、躱せない時はガードしてしのぎましょう。火耐性Lv3のおかげで火属性のダメージが軽減できるので、被弾してもダメージを抑えられます。

後半は攻撃が激しくなるので、危険だと思ったら素直にガードしましょう。ジャストガードでなくてもいいので、とにかく被弾しないように気を付けましょう。

できるだけ被弾しないように、安全に立ち回っても11~12分程度で周回可能でした。ガード可能で安全に戦えるので、素材集めにオススメの装備です。